明治村はあとふるツアー&お花見・・・2025.3.22 明治村、名駅「喰海」 写真をクリックすると大きな写真に! |
明治村
美代子さんがボランティアガイドを勤める明治村に集合!
好天、気持ちの良い散策になりました。 |
 |
|
4丁目へ急げ!
訳あって正面入り口では7人(^_^;) その後、北入り口の4丁目まで小走り・・・先が思いやられる(^_^;)
海老フライ
ランチ難民にならないように早めに腹ごしらえ。 明治の洋食屋「浪漫亭」で、洋食と言えばオムライスですよね。
私(成瀬)はもちろん、明治を偲んでデミグラス。 ん? サービスランチなら海老フライが付いてる?
|
 |
 |
 |
|
帝国ホテル
まずは帝国ホテルへ。
美代子ガイドの薀蓄凄い! ロイド・ライトの肖像画が頭にこびり付いてる(笑) 大谷石の職人業にも感動。
綺麗に写るらしい椅子での「3人娘」・・・冠に還暦が必要です・・・還暦3人娘。 |
 |
 |
 |
|
はあとふるレター
宇治山田〒局舎(博物館明治村簡易郵便局)で、はあとフルレターを投函。
10年後は予想も出来ず。
最後は私の趣味で見学した歩兵第六兵舎の三八歩兵銃。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
吾輩はニャンチュウーである
夏目家の猫と一緒に写真を撮ろうということで。
猫が写るようにかがんで小さくなってる美和子さんの後ろでドーン! |
 |
 |
|
謎解きアトラクション「江戸川乱歩と不可解な残像」
この手のアトラクションには沼る性格なので、最後まで成瀬、浦さんで園内を駆け回り真相解明!
最後は制限時間の関係で小走りで回答を提出。 このやりきった感というかホッとした雰囲気で如何に大変だったか分かりますよね。 |
 |
 |
|
|
花なし 花見&カラオケ
名古屋駅前に再び集結して、「喰海」で飲み会。
もちろん、お酒だけでは29会と言えず、定番のカラオケへ。
慎ちゃん、美代子さんの交渉でカラオケは30%オフ? かつ30人用の大部屋! 遠慮を知らない困ったお年寄りたちです。 |
 |
 |
 |
|
AIに尾崎豊の歌が分かるか!
AIの採点にこんな意見も出ていました。 点数より心が伝わっていますよ。
最後はやっぱり・・・の「あ〜あ、あ〜あ」で(笑)。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
2025年新年会・・・2025.1.25 鮮や一夜 名駅3丁目点 写真をクリックすると大きな写真に! |
女子4人組
安江美和子さんが退職準備セミナーに講師として来名。
これに合わせた新年会なので、29期女子4人が勢揃い。 4人揃うのは35年振り?という話題に。
近況報告
・・・というより病気自慢みたいな雰囲気に(^_^;) こうして末永く楽しむためには、まず健康第一ですね。
大爆笑!話題
まずは直ネエの「骨太」話題(^▽^)/
「薫さんがED」「いやいやよっちゃんでしょ?」ってのも((´∀`))ケラケラ
舟さんの髭の秘密が解き明かされました(o^―^o) |
 |
もちろん、すぐさまカラオケへ♪ |
 |
 |
 |
40年近く前と歌ってる歌は一緒? |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
2024年29会企画委員会・・・KITTE名古屋 浩養園 写真をクリックすると大きな写真に! |
 |
6月22日(土)にKITTE名古屋の浩養園で29会企画委員会を開催。
5人で昼飲み、でも打合せはちゃんと?しました。
2024年は予定どおり、世界遺産「姫路城」を巡る旅。
奥ちゃんは下見?に行ってきたばかりのようです。
参考になる話も聞けました。
亀ちゃんに感謝
突然のぎっくり腰で欠席しましたが、事前に届けられた開催案で無事、打合せしました。亀ちゃんには感謝の言葉しかありません。
開催案内の案はこちら 正式には郵便でお届けすることになります。 |
 |
明治村デビューを控えて
話は尽きませんが、話題は「人生の下り坂」(笑)。
美代子 山ガール計画の阿智7マウンテンチャレンジの話で、「登りは得意だけど、下りは苦手」から、人生下り坂にも気を付けてという話に展開。 深いイイ!
写真は夢中で話す美代子さん、熱心に聞いている水ボン、大皿料理を切り分けることだけに集中している良くん。 |
 |
29会 山岳部結成!
山登りの話では、メンバーみんな食い付き気味。
ならば、山岳部を結成しようという流れになりました。
登山は若い娘のほか、定年退職後のおじさんに人気ですが、急がなくてもいずれ天からお迎えが来るのになぜ高いところへ、天に近づこうとするんですかね?
山は人間らしさを取り戻せる唯一の場所です。
みんなで山へ登りましょう!
|
|
2023年29会企画委員会・・・だったのか?を開催 八角 大名古屋ビルヂング 写真をクリックすると大きな写真に! |
 |
7月30日(日)に大名古屋ビルヂング「八角」で29会企画委員会を開催。
いつもの少人数での企画委員会じゃなく、安立会長も出席した正規の?29会の様相。
今年の29会はこれでいいじゃん・・・という訳にはいかず、初志貫徹、世界遺産を巡る旅をするのが目的。
亀ちゃんが企画案を綿密に練ってくれても、話題は「なぜ美代子が山ガールになったのか?」(笑)。
高山に明るい田立くんのおかげで、何となく当日のイメージも掴め、あとは亀ちゃんが何とかしてくれるでしょう!
|
 |
直ネェの自然な姿を撮ったつもりが、手前でスルメの天ぷらをかぶりつく浦さんを激写。
話題は尽きない、飲み放題付き2時間じゃ足りないゾ。
|
 |
ゆず醤油があれば、どれだけでもお酒が飲める?
意味不明です(^_^;)
食事をしているときが一番幸せですよね〜を絵に書いたような写真。 |
 |
宴会後(笑)は全員で大名古屋ビルヂング5階で開催さている「ひまわりスカイガーデン」へ。
インスタ映えスポットでもはしゃぎすぎなおじさん、おばさん達。
|
 |
 |
ちょっと抵抗があるけど、「ひまわり娘」ということにしておこう。 |
|
ミニ29会(2023年4月8日) 名城公園ほか 写真をクリックすると大きな写真に! |
 |
4月8日(土)に名城公園「ガーブ・カステッロ」でミニ29会を開催。 途中で薫くんも飛び入り参加し8名。
桜の花は散ってしまいましたが、昔話に花が咲きました(o^―^o)ニコ
上品なイタリアンのお店なのに完全に浮いている・・・というより迷惑なグループだったと思いますm(_ _)m
2,000円の飲み放題はどうしようか?と考えましたが、さすがFP軍団、生活設計はバッチリです。ハートランドビール@700円×3杯で元がとれるなら楽勝・・・ということで、結果、お腹いっぱい、目一杯飲んでもコース予約より安上りに?! |
 |
今回も直ネエのキャラ炸裂
ひたすら食べ続ける慎ちゃんと次のオーダーを真剣な眼差しで見定める直ネエ。
歳とともにパワーダウンしてるかと思った慎ちゃんの爆食いでしたが、年齢を考えれば相変わらずのパワー。
今まで語り明かされていなかった水ボンのなれそめ秘話も盛り上がりました。 |
 |
 |
ランチ後は名古屋城へ。
天守は木造復元工事が終わるまでは拝観できませんが、西の丸御蔵城宝館で「大谷翔平のサイン入り『月山松(がっさんまつ)』の切り株」も見てきました。
桜シーズンが終わったとはいえ、土曜日で本丸御殿の長蛇の列を見て諦めました。
|
 |
 |
日比野家を送り出し、旧東海郵政局へ。
現在、ゆうちょ銀行の建物になっていますが、東海郵政局出身者として、那古野神社や懐かしく、しかも変わってしまった景色を見ながらバスで名古屋駅へ向かいました。 |
 |
ランチタイムコンサート ロマンスを「聴く」
薫くんの娘が2023年4月22日(土)に名古屋の宗次ホールでコンサートをします。
シューマンって誰? ロマンスも無縁(笑)の人もぜひ見に行きましょう!
次回をこれを理由に、また名古屋で昼飲みしたいですね。
|
2022年29会企画委員会開催(2022年6月4日) 農場レストラン モクモク |
 |
6月4日(土)にJRセントラルタワーズ13Fの「農場レストラン モクモク」で、ランチを兼ねて、2022年の29会に向けた打合せをしました。
昼の時間帯でもあり、亀ちゃんと美代子さんと成瀬の3名でした。
(亀ちゃんはその後、東京ドームへ旅立ちました)
ランチはビュッフェで、モクモクの拘りの料理がたくさん。
時間制限はありますが、デザートまで美味しくいただきました。
モクモクなだけに「黙々食」で・・・。
打合せでは、まだコロナ過からの完全脱却ができていない、個々に事情もあり遠くの宿泊付きは・・・、GO TOも絡めて行くなら今・・・など、話し合いました。
計画は亀ちゃんから皆さんに案内を送ることにしていますので、お楽しみに。
|
 |
 |
オンライン29会予行演習(2020年10月10日) |
 |
10月17日(土)、18日(日)のオンライン29会の予行演習をしました。
参加者は6名でしたが、Zoomの接続やミーティングの開始など、ほぼ問題なく(と、いうことにしておきましょう)できました。
本番にできるだけたくさんのメンバーが参加できることを祈るばかりです。
この歳になって、ITでこんなことができるなんて・・・まだまだいろんなことに貪欲に楽しみたいですね。 |
ミニミニ29会(2020年9月25日) KITTE名古屋 PER ADESSO |
 |
2020年の29会は、新型コロナの影響で中止・・・往生際の悪い幹事はこれに代わるオンライン29会を企てました。
いつもの有志メンバーとはいかず、3人で細々と、しかし、しっかり内容を検討しました。
基本はZOOMを活用したオンライン会ですが、ITにあまり縁がない世代、きっと課題山積かも。
なるべく早いタイミングで、「オンライン29会」の案内を送付する予定です。
・・・その前にZOOMのインストールをはじめ、予行演習というかIT教室を開催しなければならないかもしれません(笑)。
生ハム食べ放題は久しぶりで大満足。コロナが落ち着いたら、また有志で来たいお店です。 |
ミニ29会(2019年8月10日) 大名古屋ビルヂング スパイスリップ |
 |
有志メンバーで2019年度の29会の検討委員会?を開催しました。
忙しい中、亀ちゃんの用意してくれた大量の資料と仮予約してくれているホテルの資料で、宿泊、行動予定を決定しました。
世界遺産第2弾は富士山域。広範囲なので川口湖、富士山5合目、白糸の滝、浅間大社のコースにします。
10月19日(土)〜20日(日)
集合は19日(土)の13時にプリーズベイリゾート川口湖ホテル。
5合目までは車乗り合わせで行く予定です。
公共交通機関で向かう人は、川口湖駅に迎えに行きます。
詳細は亀ちゃんから案内が来る・・・はずなのでm(_ _)m。
ところで今回の店、タイ&アジアビストロということで、パクチーを堪能する人もいれば、辛味、酸味、甘味に悶絶する人も。
※ 写真をクリックすると大きくなります。 |
ミニ29会(2018年7月22日) 名駅 宴処 花かるた |
 |
2018年第31回の詳細を決めるため、有志メンバーで昼飲み。
日にちは当初の予定どおり、10月13日(土)〜14日(日)とし、開催は「京都」。
この結論になるまでに、退職までのカウントダウンとか、飲み会だけでなく、動けるうちにあちこち行こう、ということになりました。
これからの目標は、世界遺産を訪ねること。これから数年間は、まだ現役が多いことから、近場にすることにしました。
いずれは知床や沖縄、九州まで、毎年楽しみになりそうです。
※ 写真をクリックすると大きくなります。
|
故熊澤部長お悔やみ訪問&山本教官宅訪問(2017年2月26日) 刈谷、西尾 |
 |
熊澤部長のご逝去に伴い、有志メンバーでお悔やみに伺いました。
仏前でそれぞれお悔やみ申し上げた後、奥様が29会卒業アルバムを片手に当時を懐かしむ場面もありました。
突然の訪問、さらに大勢での訪問、ご迷惑だったとは思いますが、できればご生前に伺いたかったと悔やみつつも、訪問できて胸の痞えが少しなくなった気がします。奥様、娘さんに感謝申し上げます。
※ 写真をクリックすると大きくなります。
|
 |
有志メンバーが刈谷に集まったところで、この勢いのまま、山本教官宅にお邪魔しようと急きょ西尾へ向かいました。
奥様がご逝去された後の訪問なので、いろいろ心配でしたが、お一人でも家はきれいにして、苦労話も聞きつつ、それでも元気な姿にホッとしました。
名鉄の駅に向かう一行に、道路からいつまでも見送ってくれていた姿が瞼に焼き付いています。いつまでも元気で過ごしていただきたいです。
刈谷、西尾と強行した一日でしたが、もちろんその後は 高齢 恒例の飲み会。
岡崎に戻る私(成瀬)を気遣ってくれて、知立の居酒屋で相変わらずの暴飲暴食!
懲りない面々ですね。
※ 写真をクリックすると大きくなります。
|
鳴海散策&ミニ29会(2016年5月28日) 素材屋 名古屋堀内ビル地階 |
 |
発端は、今井(舟橋)さんから、「成瀬さんが研修所長になったから、お祝いに鳴海あたりで・・・」という話だったようです。ありがとう!
ほぼ30年振りに鳴海を訪れたものの、当時の面影はほとんどなく、時代に流れを感じつつも、ここの〇○があったとか、あの頃は〇○だったとか、懐かしい思いに浸ってきました。
鳴海散策後は、名古屋でお決まりのミニ飲み会。薫くんと水ボン、亀ちゃんも駆けつけ、楽しいひと時を過ごしました。
次回同窓会幹事の亀ちゃんに釘を刺し? 10月の3連休を除く前後の週末に鳥羽近辺で開催することにしました。もちろん、同窓会のメニューに志摩観光ホテル見学(コーヒー、ケーキセット?)なんて話も出ていました。 |
ミニ29会(H25年11月19日) 日本海庄や 名古屋駅西口店 |
 |
いつものとおり、吉田美代子さんの出張に合わせてミニ29会。
もちろん、新会長の安立くんも出席。今回は名古屋駅のガードの下、帰宅には都合がいいですね。
※ 写真をクリックすると大きくなります。 |
ミニ29会(H25年6月18日) ぴち天 名駅本店 |
 |
 |
吉田美代子さんの支社出張(またかよぉ?)に合わせてミニ29会を開催しました。
場所は前回同様「ぴち天 名駅本店」。しかも前回と同じテーブル席。
皆さん元気で何も変わらないというのも妙な安心感です。
変わった事と言えば、直ネェが痩せたことくらい?(プハァ・・・)
もう一つ、老眼鏡やら遠近両用眼鏡が欠かせなくなったくらい。
名誉会長(禁句?)の奥ちゃんも余裕の参加。
そうそう、しっかり今年の29会の方向性も確認しました。
犬山か岐阜で「鵜飼」セット。「鵜飼」シーズンに合わせると9月末くらいですね。
※ 写真をクリックすると大きくなります。 |
 |
 |
ミニ29会(H25年1月11日) ぴち天 名駅本店 |
 |
 |
吉田美代子さんが支社に出張、CSマイスターとしての発表をするということで、このタイミングに合わせて、また?ミニ29会を開催しました。
亀ちゃんの第2の人生・・・じゃない・・・再就職も含めてお祝いムード。所用で私(なるせ)は遅れて参加しましたが、結構な盛り上がりでした。
その場にいた人しか分からないネタですが、美代子さんの携帯事件というのも(笑)。
※ 今回からスマホやPCもネット環境が良くなってきているので、写真は大きなサイズとしました。写真をクリックすると大きくなります。 |
 |
 |
ミニ29会(H24年11月21日) 和民名駅4丁目店 |
 |
吉田美代子さんが名古屋に出張ということで、急きょ、ミニ29会を開催。毎度のことですが、誰かが音頭とらないとなかなか集まれないものです。
結構、集まっていますが、話題は「老眼鏡」、「髪」だったようです。
若さを最大の武器に無茶をしていた29期生にこんな時代がやってくるとは・・・。
ちなみに、こんな時代に・・・のご多分に漏れず、私(成瀬)は手術を含め1か月の入院、ちょうどこの日が退院日だったので、参加できませんでした。
美代子さんから写真が送られてきたので、載せておきました。
次回はみんなと一緒に飲みたいです・・・新年会? |
ミニ29会(H24年5月22日) 丸西伊優2(マルセイユ ドゥ) |
 |
支社の会議に吉田美代子「課長代理」が出席するということで、急きょ、ミニ29会を開催。
いつもながらのメンバーというか、昨年とほとんど変わっていない? 昨年は直ネェがいないくらい。
年甲斐もなく?飲みすぎるヤツ、それでも元気に2次会に行くメンバー、やっぱりフツーじゃないです!
ぼちぼち第25回29会の案内をしなくちゃいけないですね。
8月25日(土)〜26日(日)
出世頭の「若」のお膝元、静岡の吉田(住吉)で開催予定です。 |
ミニ29会(H23年7月8日) MANO MAJIO(マーノ・マッジョ) |
 |
ぼちぼち23年の第24回29会を計画しないといけないので、いつもの?適当な?常連?メンバーで飲み会を開催しました。
「9月の第2土日で近場」までは決めてあったのですが、紆余曲折。結局、
23年9月10日(土)〜11日(日)
郡上八幡で開催することに決めました。
郡上八幡は薫くんの勤務地で、相談したところ、「郡上八幡ホテル積翠園」を予定しています。
早めに案内状を出しますね。 |
ミニ29会(H23年2月18日) メルパルク・パルケミエール |
 |
23年2月18日(金)にメルパルク内のパルケエミールでミニ29会を開催しました。早い話が「春の飲み放題プラン」で、お値打ちに飲み会。
常連メンバーに少し足りませんが、メール1本で集まる仲間はありがたいし、楽しいですね。
話題はいつものことながら、近況報告&29期の話題・・・相変わらず直ネエの「いじられキャラ」ぶりや、20年超でも全く変わらない亀ちゃんの「おやじギャグ」、仕事をほったらかしで参加した価値は十分でした。
山ちゃんのお土産、亀ちゃんの律儀な?お土産もあり、こんな飲み会なら、もっと頻繁にやってもいいですね。山ちゃん、亀ちゃん、ありがとう!
飲み放題後は、みんなでカラオケ・・・のはず。私(なるせ)は体調を気遣ってご無礼しました。
|
東海脱出? 29会の開催 |
 |
初の東海脱出の29会を開催しました。
幹事、世話役のみなさん、お疲れ様でした。
詳細は「学びのあと 別冊」をご覧ください。
平成21年8月29日(土)〜30日(日)
宿泊:ホテルグランヴィア大阪(梅田駅前)
宴会:ホテルグランヴィア内「北京」
吉本新喜劇(オプショナルツアー) 京橋花月 |
|
|
29会企画準備委員会?(6月10日) 芋蔵・名古屋名駅前 |
 |
21年6月10日(水)に名古屋駅前の「芋蔵」で、29会準備企画委員会を開催しました。
写真は携帯で撮ったので見にくいですが、参加メンバーは左奥から「水ボン、山田ぢゃ、美代ちゃん、成瀬」、右奥から「浦さん、たっちゃん、亀ちゃん、半分しか写っていない安立」の8名でした。
安立「店に一番乗りしてから、2時間たっとるっちゅうのに、なんにも決まってーへんって、どういうことだぁ」などと言っていましたが、亀ちゃんが8杯目のビールを飲む頃に日にちだけは決まり、その後、みんな酔った勢い?で無責任に行き先まで決まりました。
日時(あくまでも予定):21年8月29日(土)〜30日(日)
(亀ちゃん選挙と重なったらゴメン)
行先(あくまでも予定):大阪・・・29日は吉本見学ツアー、30日は海遊館、USJ
※ 今回の29会の目玉は、初の管外(東海4県から脱出)ということで・・・。
|
|
|
ミニ29会(9月19日) 黒かべ・名古屋名駅前 |
 |
9月6日の29会の反省会(ミニ29会)を開催しました。
早い話、若大将が会議のため支社へ来るのを聞きつけ、皆でお迎えして名古屋で一杯やろうというのが魂胆。
当初、台風13号が刻々と近づく中、中止しようかとも考えましたが、電車が運転見合わせ中の三重から、亀ちゃんまでもが駆け付けました。
前回の29会での「朝まで熱く語ろう会」の参加者は、亀ちゃん、美代ちゃん、私の3人だけだったので、特に若大将あたりは、当時の思い出等を熱を込めて?話していました(29会では、小川ボンと話してて、いつの間にか寝てたとのこと)。
今回、つくづく、このメンバーは、台風だろうが関係ないことが良く分かりました。
|
|
|
出所20周年記念 29会の開催 |
 |
20周年記念の29会を開催しました。
幹事、世話役のみなさん、お疲れ様でした。
記念すべき29会ということもあって、大変楽しく過ごせました。
今回参加できなかった方もぜひ、次回はご参加ください。
詳細は「学びのあと 別冊」をご覧ください。
平成20年9月6日(土)〜7日(日)
三河湾西浦温泉の「ホテルたつき」 |
|
ミニ新年会(1月25日) ORPHEE・名古屋市中区 |

※ 写真をクリックすると大きくなるよ! |
有志によるミニ新年会を開催しました。写真左から「直ネエ」「浦さん」「成瀬」「たっちゃん」「美代子」「山田ぢゃ」の6名です。いろいろ打合せたいこともありましたが、相変わらず人の話を聞かない連中ばかり・・・それでも懐かしい話が数多く。
新たな名簿を作り始めましたが、分社化されて情報も不足がち。「みんな、やっとるか?」って思いを、どこに発信すれば・・・という状態です。
澤田教官ご逝去の時に連絡に苦慮した経緯があり、緊急連絡網も必要ではないかと。個人情報保護のこともあり、ひとまず、今後は「IT部長?」でもある私が皆さんの了解を得ながら管理していくことにします。
次回、というか今年のクラス会は、8月後半に犬山で、という方向で検討を始めました。今年は出所20周年。永井部長にもぜひご参加いただきたいですね。
|
|
永井部長・・・29会に |
 |
永井部長から次のメッセージをいただきました。
-----------------------------------------------
8月25日、成瀬さんと吉田美代子さんにお出でいただき、皆さんの消息などをお伺いしました、また、会からお土産まで頂戴して、恐縮でございました。
楽しみにしていた29会も、近頃は欠席ばかりで残念です。一応、平常な生活をしていますが、外出は不安で、失礼ばかりしております。
永井 昭典
-----------------------------------------------
当時と全く変わらないほど、お元気でした。かれこれ20年経つのに・・・。
来年の出所20周年記念29会には、ぜひご出席いただきたいですね。(なるせ)
|
|
熊澤部長・・・叙勲祝賀会 |
 |
熊澤部長が栄えある「瑞宝小綬章」を授賞されたため、8月18日にホテルグランコート名古屋で叙勲祝賀会を行いました。中等部29期と中等部30期の合同で、栗本主席教官、山本教官、柴田教官も参加されました。
懐かしいメンバーも出席し、小川さんの迷司会で楽しいひとときを過ごしました。
祝賀会後は二次会としてミニ29会(カラオケ♪)を開催。来年は出所(?)20周年なので、盛大にやりましょう!
|

油彩画「水管橋のある風景」
|
上記叙勲祝賀会の熊澤部長のあいさつのの中で、研修所の部活動以来、ずっと絵を描いているとのことで、作品も紹介されました。
インターネットで検索したところ、「刈谷ホームニュース」に刈谷100景展として部長の絵が掲載されていました。ぜひ、ご覧ください。
|